カイトでループ ― 2008年06月13日
今日は梅雨の合間の晴天ピーカン。
予報では南西やや強。
リハビリの帰り、馬入で数艇ウインドがいましたがまだプレーニングはしていない模様。
家に帰ったら早速、カイトを片手に汐見台の海岸へGO!
嫁もロングボード片手に一緒に。
風は5~7mくらいのオンで、7点台で走りそうな感じ。
5.点台後半と思われるウインドが2艇ほどいましたが、全然走っていないぞと><
早速カイトを組み立て離陸~
最近は一人で簡単にテイクオフできるようになりますた (^-^)
本日はループ(1回転)の練習
ループはラインが交差してねじれるため、必ず逆回転して戻さないといけない。
3回転以上すると交差したラインが摩擦で操作が極端に難しくなる。
何度かトライしても急降下からそのまま墜落か、クルクル回りすぎて墜落。
うまくできても逆回転ができなかったりと悪戦苦闘。
オモチャカイトの限界か~?と思う
30分くらいしたらコツをつかみ急に綺麗にループができるようになる。
逆回転もOK v(^-^)
ついでにダブルループもOK!
3回転はちと無理でした・・・
動画が取れなかったのが残念・・・・
予報では南西やや強。
リハビリの帰り、馬入で数艇ウインドがいましたがまだプレーニングはしていない模様。
家に帰ったら早速、カイトを片手に汐見台の海岸へGO!
嫁もロングボード片手に一緒に。
風は5~7mくらいのオンで、7点台で走りそうな感じ。
5.点台後半と思われるウインドが2艇ほどいましたが、全然走っていないぞと><
早速カイトを組み立て離陸~
最近は一人で簡単にテイクオフできるようになりますた (^-^)
本日はループ(1回転)の練習
ループはラインが交差してねじれるため、必ず逆回転して戻さないといけない。
3回転以上すると交差したラインが摩擦で操作が極端に難しくなる。
何度かトライしても急降下からそのまま墜落か、クルクル回りすぎて墜落。
うまくできても逆回転ができなかったりと悪戦苦闘。
オモチャカイトの限界か~?と思う
30分くらいしたらコツをつかみ急に綺麗にループができるようになる。
逆回転もOK v(^-^)
ついでにダブルループもOK!
3回転はちと無理でした・・・
動画が取れなかったのが残念・・・・
NEW自転車 「ORBEA」 ― 2008年06月14日

乗れないくせに買ってしまいました(^_^;
2005年モデルのORBEA ORCAです。
室内でローラーしか乗ってなかったらしく状態は最高で26万。
今使っているDEROSAを10万以上で売ってしまえば・・・・と
悪魔がささやき衝動買いです。
ORBEAはスペインのメーカーでORCAは最上級グレードのフルカーボンバイクです。
フレームだけで40万弱でDURA-ACEとキシリウムで、たぶん
全部で70~80万くらい当時かかっていたのではないでしょうか。
オークションとかで同じ年代の同グレードのバイクだと30~50くらいはまだしてますね。
フレームは2005、2006は同じタイプ、2007からモデルチェンジしてます。
内容はDURA-ACE7800系のコンポで、ホイルはキシリウムSLのチューブラです。
今使っているDEROSAのTEAMに比べてメチャ軽く、ヒルクライムが楽しみです。
早く足を直さなくては・・・
とりあえずローラー買おうかな。
2005年モデルのORBEA ORCAです。
室内でローラーしか乗ってなかったらしく状態は最高で26万。
今使っているDEROSAを10万以上で売ってしまえば・・・・と
悪魔がささやき衝動買いです。
ORBEAはスペインのメーカーでORCAは最上級グレードのフルカーボンバイクです。
フレームだけで40万弱でDURA-ACEとキシリウムで、たぶん
全部で70~80万くらい当時かかっていたのではないでしょうか。
オークションとかで同じ年代の同グレードのバイクだと30~50くらいはまだしてますね。
フレームは2005、2006は同じタイプ、2007からモデルチェンジしてます。
内容はDURA-ACE7800系のコンポで、ホイルはキシリウムSLのチューブラです。
今使っているDEROSAのTEAMに比べてメチャ軽く、ヒルクライムが楽しみです。
早く足を直さなくては・・・
とりあえずローラー買おうかな。
さらば DE ROSA ― 2008年06月17日

先日ORBEAを衝動買いしてしまい、今まで使っていたDEROSA 「TEAM」を早速売ることに。
このDEROSAは2005年モデル。
フレームは総アルミで当時定価35万位
DEROSAはやっぱ高い!
2005年に走行50km未満のピカピカをオークションで確か17~18万くらいで落札したものです。
Rossoカラーが非常に気に入っていて手放すのが惜しいバイク。
嫁さんに乗ってみないかと奨めましたが、なんせママチャリでその辺で転ぶ人なので、ロードなんてトンでもないとあっさり拒絶され売却することに。
3年で2000km弱走り、結構キズがあったり。最近はどこか歪んでるのかチェーンがよくハズレます><
タイヤもツルツル、ヘッドもなんか緩い気が・・・
ちょっとオークションで自信が無い出品になりそう。
ショップの簡単中古下取り査定にメール打診したところ8.5~9.5万円とのこと。
最近オークションで2006スローピングのTEAMが17万位で落札されてたようなので今回はオークションに出すことに。
開始価格を9万で~即決15万を設定で出品
出品後、半日も経たずウォッチリスト30以上で即、秒殺落札!
いつかはDEROSAと語録もあり、やっぱ腐ってもDEROSAです。
またこのRossoカラーのホリゾンはもう販売していない人気車のため結構高値で売れたらしい。
今考えると即決20くらいでもよかったかも。
(購入価格と自信の無さが即決15を付けてしまった~><)
まあオルカが差し引き11万でゲットできたと思えば。
ということで本日、千葉の方にドナドナされて持っていかれました・・・
ちょっとさびしいですね。
またいつかはDEROSA乗りたいです。(今度はのフルカーボンで!)
このDEROSAは2005年モデル。
フレームは総アルミで当時定価35万位
DEROSAはやっぱ高い!
2005年に走行50km未満のピカピカをオークションで確か17~18万くらいで落札したものです。
Rossoカラーが非常に気に入っていて手放すのが惜しいバイク。
嫁さんに乗ってみないかと奨めましたが、なんせママチャリでその辺で転ぶ人なので、ロードなんてトンでもないとあっさり拒絶され売却することに。
3年で2000km弱走り、結構キズがあったり。最近はどこか歪んでるのかチェーンがよくハズレます><
タイヤもツルツル、ヘッドもなんか緩い気が・・・
ちょっとオークションで自信が無い出品になりそう。
ショップの簡単中古下取り査定にメール打診したところ8.5~9.5万円とのこと。
最近オークションで2006スローピングのTEAMが17万位で落札されてたようなので今回はオークションに出すことに。
開始価格を9万で~即決15万を設定で出品
出品後、半日も経たずウォッチリスト30以上で即、秒殺落札!
いつかはDEROSAと語録もあり、やっぱ腐ってもDEROSAです。
またこのRossoカラーのホリゾンはもう販売していない人気車のため結構高値で売れたらしい。
今考えると即決20くらいでもよかったかも。
(購入価格と自信の無さが即決15を付けてしまった~><)
まあオルカが差し引き11万でゲットできたと思えば。
ということで本日、千葉の方にドナドナされて持っていかれました・・・
ちょっとさびしいですね。
またいつかはDEROSA乗りたいです。(今度はのフルカーボンで!)
久しぶりにアスリートらしい生活 ― 2008年06月19日

本日はリハビリの日です。
最近のリハの日課は1時間近い全身の筋トレと。
20~30分理学士先生のマッサとストレッチ。
20~30分のエアロバイクです。
日常生活は大体大丈夫ですが階段の下りだけまともにできません。
ケガしたほうの足だけでマダ片足屈伸ができないのです><
今日はリハを終わったら平塚総合運動場の室内プールへ。
平日は水深2mの50mコースが泳げます。
さすがに平日の昼間でコースには5~6人しかおらずのんびり泳げます。
まだバタ足がきついためビート板を足に挟んでのクロールで約600mほど泳ぎました。
バタ足してみましたがやっぱ全然ちからが入らずダメポでした。
家に帰る途中、馬入で数艇完プレして南風が結構吹いています。
早速カイトをもって海にGO!
ウインドできないのがツライ><
今日は久しぶりにアスリートらしい生活で大分カロリーを消費できたのではないでしょうかv(^-^)
最近のリハの日課は1時間近い全身の筋トレと。
20~30分理学士先生のマッサとストレッチ。
20~30分のエアロバイクです。
日常生活は大体大丈夫ですが階段の下りだけまともにできません。
ケガしたほうの足だけでマダ片足屈伸ができないのです><
今日はリハを終わったら平塚総合運動場の室内プールへ。
平日は水深2mの50mコースが泳げます。
さすがに平日の昼間でコースには5~6人しかおらずのんびり泳げます。
まだバタ足がきついためビート板を足に挟んでのクロールで約600mほど泳ぎました。
バタ足してみましたがやっぱ全然ちからが入らずダメポでした。
家に帰る途中、馬入で数艇完プレして南風が結構吹いています。
早速カイトをもって海にGO!
ウインドできないのがツライ><
今日は久しぶりにアスリートらしい生活で大分カロリーを消費できたのではないでしょうかv(^-^)
スポーツカイト(3回転ループ) ― 2008年06月19日
風は南で5~8mのオン
6点台で完プレのコンディション
カイトの動画が撮れましたので早速うpしてみますた(^^
結構安定してできるようになりました
町田のコストコ ― 2008年06月21日

私の妹が八王子の南大沢に住んでおります。
まだ一度も家に行った事が無かったので、コストコと南大沢アウトレットにショッピングをかねて行ってきました。
走れもしないのにアディダスのジョギングシューズを衝動買いです!
イタリアンカラーが気に入りました。
まあ今履いているナイキがボロボロなんでと自分にいいわけ(*^_^*)
まだ一度も家に行った事が無かったので、コストコと南大沢アウトレットにショッピングをかねて行ってきました。
走れもしないのにアディダスのジョギングシューズを衝動買いです!
イタリアンカラーが気に入りました。
まあ今履いているナイキがボロボロなんでと自分にいいわけ(*^_^*)
とりあえずペダルを装着 ― 2008年06月24日

新しい自転車にまだペダルがありません。
ビンディングペダルはまだ危ない気がするのでとりあえず安物の1200円のMTBペダルを付けてみました。
すぐに家の前の数十mで試走。
初めての走行です! ちょっとこなんで試乗インプはまだ先かな。
家の4件ほど先に、ガレージにロードやホイルがたくさん置いてあるサイトウさんというおじいさんがおります。
いつも気になっていたんですが話をする機械がなく、今日私がペダルを付けて試走中にツーリングから帰ってこられたときで目が合い挨拶しちゃいました。(^_^)
コルナゴ、キャノンデールやホイルなどたくさんガレージにありちょっと話し込んでしまいました。
今度機会があればご一緒したいですね。
その先のT字路のところにもう一軒、GIOSで本気の格好で乗ってる、気になる人もいるんですよね。
お隣のSKIのヒガさんといい、同じようなことしている人が回りにいるといいですね!
ビンディングペダルはまだ危ない気がするのでとりあえず安物の1200円のMTBペダルを付けてみました。
すぐに家の前の数十mで試走。
初めての走行です! ちょっとこなんで試乗インプはまだ先かな。
家の4件ほど先に、ガレージにロードやホイルがたくさん置いてあるサイトウさんというおじいさんがおります。
いつも気になっていたんですが話をする機械がなく、今日私がペダルを付けて試走中にツーリングから帰ってこられたときで目が合い挨拶しちゃいました。(^_^)
コルナゴ、キャノンデールやホイルなどたくさんガレージにありちょっと話し込んでしまいました。
今度機会があればご一緒したいですね。
その先のT字路のところにもう一軒、GIOSで本気の格好で乗ってる、気になる人もいるんですよね。
お隣のSKIのヒガさんといい、同じようなことしている人が回りにいるといいですね!
最近のコメント