いまさら11速化2016年06月25日

次期DURAの11Sを待ってたんですが3月末にポンド安とwiggleのセールで9000系がかなりお安くなっていたのでいまさらながらクランクをのぞいてポチってしまった^^;
仕事(私事)が忙しく中々組替えできずに早3ヶ月。
新DURAの発売のカウントダウンが始まってしまったので、気持ち的にNEWモデル発売前に取り付けなくてはと慌てて月曜から作業に着手


スプロケはとりあえず11-28Tのワイドにしてみました。

チェーンだけはKMCのカラーチェーンのチームカラーがお安く出回ってたのでこいつにしてしまいました。
タイガース仕様だぜ~^^

ワイヤーの取りまわしが7900系と違って前側から2本出すので昔のハンドルに合わないので無理やりテープで固定^^;

ブラケットも長さが長くなってEVOより3cm以上長い。
今までEVOより1cmくらい長くしてただけだったのでポジションが大幅に変わりそう。
場合によってステムやハンドル交換も検討か?
おかげでNOKONの長さが足りなくなってしまいハンドルが完全に切れない。
月~火曜の2日間で終わる予定がNOKONと格闘が始まり当然終わらず><

変速調整ですがQXLの53T-38T楕円ギアのためFディレーラーのキャパシティが足りなくなる。
フロントをインナー側にするとリアのトップ側の3段はフロントディレーラーの下側にチェーンが底付きしてしまう。 まあ使うことは殆どないと思うが気になる^_^;
あとアウターローにしてクランクを逆回転させるとどうしてもチェーンが外れてしまう><
チェーンのテンションが強いのかと思って1コマ増やしてみて試したけど改善なし。
コッチは一般道走って止まるときは必ずアウターローにするし、とまってる最中は何気にペダルを逆回転させるし何とかしたい。
たぶん50Tのコンパクトドライブか真円に戻せば改善できそうな気がするが・・・
とりあえず手持ちの52TのQXLとリアを25Tくらいにしてみるか。

バーテープ巻きはポジション出すまでお預け。

結局、調整を含めて土曜日までかかって今週1週間はトレーニングもまったくできず本末転倒^^;

明日はヤビツで試走だ~!




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
同じ数字を入力してください「1234」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://waku726.asablo.jp/blog/2016/06/24/8119095/tb