富士山に向かいます2009年06月02日

今日の最高気温は30度近くになる予報。
5日後に迫った富士ヒルクライムの試走と、せっかくだからとボードを積んで富士山に向かいます。

これから写真の中腹まで登ります^^;

富士スバルライン2009年06月02日

10時過ぎに麓の富士北麓公園に到着。
駐車場には既に5人くらい自転車を組み立ててる人達が居ます。
みんな今度の大会に出るんでしょうね(^^)

自分も早速、自転車を組み立てタイヤに空気を入れようとしたら後輪がスコスコ抜けていく(>_<)

バルブエクステンションが緩んでるのかなと閉めなおすが直らない。

時間がもったいないので新しいチューブに交換してみると、なんと!バルブの付け根のゴムの所がパックリ!

ん~昨日、20Cタイヤに履き替えたときにやっちゃったのかな~?
まあ、大会当日でなくてよかった。

結局登り始めたのは11時近く。

料金所からタイムを取り始める。
目標は1時間20分切り。
今日切れれば、本番で1時間15分くらいいけそうと勝手に推測^^;

後は本番前のチェックとしてギア比の確認。
今回は勾配がゆるいんでF36-R25でいく予定。
このギアで最後まで脚がヘタレないか確認。

後は水分。
750mlボトル1本で足りるかチェック。
今まではボトルは必ず2本持っていったが、今回は軽量化のため必要な分だけ積むつもり。
今日は暑いので確認には丁度よさそう。

また服装も合わせて確認。

アップが足りなかったせいか最初のほうは中々脚が重い(>_<)
2合目あたりまでが非常に長く感じる。
12kmほどの半分で40分を超えていて全然目標には届かなさそう。
3合目あたりからは、いいペースで登れた、最後の平地~登りのスプリントでやっぱ脚が千切れた。

タイムは1時間25分ほど。
中々予定通りには行かない。
4月に試走したときより数分早くなっただけで進歩が無い><

どのクラスでも優勝が1時間丁度くらい。
入賞ラインが1時間10分前後。
やっぱ自転車はまだまだノービス^^;
とりあえず本番の目標は1時間20分切りかな?

ギアは4合目あたりのチョコットきついところで25を使っただけで、
殆ど19-21-23を使用したので大丈夫そう。

水も、暑い割には750mlで少しあまった。
今年はボトル1本で行こう。

温度は上はやっぱり冷えてUVカット用のアンダーだと身体を冷やしそう。
逆に半そでジャージのみのほうがいいかな?と悩みどころ。

後は当日雨が降らないのを祈るだけです。(^^♪

本栖湖2009年06月02日

富士山を下山して、そのまま本栖湖に向かいました。
2時半ころファンに到着すると白波ガンガン。

平日なので15艇くらいしか居ません(^^♪

なんと!今年、初ウインド
昨年のお盆休み以来なのでチョッとドキドキ。
スラロームで6点台で乗ってる人が1人だけいたのでとりあえず6.6㎡をセッティング。

ジョイントやブームの長さ位置を間違えて異様にセッティングに時間を費やし初心者状態(>_<)

ようやくセッティング完了です!

初乗り2009年06月02日

セッティングにまごつき3時過ぎにようやく出廷(^^♪

水もさほど冷たくなく気持ちいい~

立ち上がるとすかさずブローが入る。
ハーネスを掛け、ストラップに両足が入ると一気にトップスピード。
忘れていた感覚が蘇る(^^)
6.6でジャスト!チョットコオーバー気味。

とりあえずブローが抜けるのを待ってからのチキンジャイブ。
一発目はかなりドキドキバクバク物^^;

見事に決まって~(^^)v

インサイド側のジャイブも(^^)v

去年と違って膝がスムーズに動くのが嬉しい。

だんだんレールもスムーズに入れられるようになり、ブローの中でもいい感じでジャイブもOK!
身体は覚えてるもんだ。

しかし・・・

握力が無い。
休んでも無い。

風はいっぱいあるのに、握力が無い(>_<)

というわけで1時間くらいしか乗れず、4時半に撤収しますた。

初ウインド最高です。
ヒルクライム終わったらまたウインドかな~?

体脂肪9%台になったど~2009年06月02日

富士登山とウインドでヘトヘトで帰ってきて、お風呂から上がって体重計に乗ると・・・・

夕飯前ですが
体重59.6kg
体脂肪が・・・なんと 9.7%!

中々切れなかった10%台をついにきりました。

美ヶ原までには57kg、体脂肪8%台にしたいな~


鶴見辰吾さん 現在8.5%らしい。
http://www.legon.jp/shingo_tsurumi/2009/05/post_102.html

最近は道具も新調されて益々離されていく(>_<)
富士はついてけないだろうな~

シュワルベ社製「アルトレモR」一部製品不良についてのご報告2009年06月05日

シュワルベ社製「アルトレモR」一部製品不良についてのご報告
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2009/05/r_052a.html

やっぱり思っていたとおり、リコールでした!
古タイヤ捨ててしまってるし、領収書なんてないしどうしよう~><

Mt.富士ヒルクライムへ出発2009年06月06日

土曜日は仕事を終えて7時過ぎに自宅を出発。
会社の自転車仲間は近くで野宿らしい!
私はM上さんの道志の自宅にお邪魔します。

ここ数日の食事はとりあえず小麦粉が主体^^;

M上さんにブレーキシューを頼まれていたがYouCanは19時で閉店。
ダメ元で近所にできたサイクルあさひによったところ、なんと!DURAのシューが売ってました(^^♪

道中、大会前に飲もうと用意していたアミノバイタルproと股ズレ防止クリームを忘れたことに気がつく(>_<)

とりあえず今回は薬には頼らないことに・・・

天気予報も明日は快晴。
ここ数日毎日予報が変わりビクビクしていたが、明日はよさそう(^^)v
御殿場あたりでも暗がりの中、富士山が見えます。

道志に10時に到着。
明日は6時15分前に下山用の服が入った荷物を預けなければなりません。

抽選の駐車場は富士急ハイランドと会場から3km以上は慣れてる一番遠いところ><

逆算すると4時半頃に出ないといけない。

起床4時ということに・・・

ということで11時には消灯です。

寝る直前に風呂に入ってしまい布団に入っても身体が火照って眠れない・・・
興奮か、緊張か?眠れないまま夜が更けてゆく・・・・