バテバテですな ― 2009年06月23日

昨日の天気予報では、本日の湘南は南西ババ吹き予報(^^)v
しかも久しぶりの2連休だぜ!
ウインドする握力もできたことだし、鎌倉でWAVEやる気満々モード。
夜中にバケツやポリタンが強風で完プレしてます!
わくわくしながらお休みなさい・・・・(-_-)zzz
し・か・し・・・朝6時の起きると、外で鳥がチュンチュンと鳴いている・・
風はそよそよ・・・
PCを立ち上げ風情報を片っ端から見る。
逗子マリ 6m/s
ライブカメラもサーファーばかりでウインドは居ない。
道路もまだ濡れていて自転車もダメポ><
やる気を削がれ2度寝に入る(-_-)zzz
8時過ぎにおきて表を見ると大分道路が乾いてきたので、今日はチャリデイ。
9時過ぎにGIOS号で西に向けて出~発!
今日はボトルを3本積み、食料もポッケに満載で重戦車仕様(^^♪
無ピット完走を目指します。(コンビニとかに寄らない)
R134に出たところでA澤さんとすれ違うW
あちらは本日は出勤の模様。
風は弱いとは言っても自転車には結構きつい向かい風。
R1に入り、体力を残すようにのんびり走っていたら、
二宮の先あたりで後ろからGIANTのMTBに抜かれますた><
ロードがMTBに負けるわけに行かない。
すかさず、ギアを2枚ほど落とし追撃に入る。
ところがこのGIANT、メチャはやい!!
向かい風の中を30~35kmで巡航。
一向に衰える気配もない。
(これっていつもA澤さんとつるんでるときのようなハイペースじゃん)
たぶん前に出たら向かい風でヤラレそう><
恥ずかしながらMTBの後ろにつかさせていただきました。
信号待ちで、思わず早いですね~、スミマセン後ろ付かせて頂きますと声をかける。
R1から箱根に登るらしいので途中までご一緒させていただくことに。
良く見るとふくらはぎに血管が浮き出てるような身体をしている。
こういう人がこの前の富士のようにロードを抜くタイムをだすんだろうな~
小田原から湯元に向かう緩い上りでは、こっちの心拍は170台でかなりきている。
でもMTBに置いてかれるわけには行かないと必死に食らいつく。
三枚橋で別れたときは既にバテ気味。
ちょこっとだけ休憩を入れます。
心拍が120くらいに戻ったので、早速、東海道七曲をエッチラと登ります。
登り始めると、なんか違う。
全然脚が動かないし、心拍も上がり苦しい><
なぜ???
・さっきのバトルの後遺症
・暑いぞヽ(`Д´)ノ ゴルア~
・湿度高すぎ~
・ボトル3本重すぎます。
・向かい風だよ><
なんだかんだで頂上まで50分以上・・・・
終わってます。
そのまま大観山へ上がるがここも脚が回らない。
椿ラインを降りたところで、いつものように登り返す元気がなく。バテバテ(>_<)
そのまま真鶴旧道で帰宅となりました。
美ヶ原前にかなり自信喪失です・・・・
しかも久しぶりの2連休だぜ!
ウインドする握力もできたことだし、鎌倉でWAVEやる気満々モード。
夜中にバケツやポリタンが強風で完プレしてます!
わくわくしながらお休みなさい・・・・(-_-)zzz
し・か・し・・・朝6時の起きると、外で鳥がチュンチュンと鳴いている・・
風はそよそよ・・・
PCを立ち上げ風情報を片っ端から見る。
逗子マリ 6m/s
ライブカメラもサーファーばかりでウインドは居ない。
道路もまだ濡れていて自転車もダメポ><
やる気を削がれ2度寝に入る(-_-)zzz
8時過ぎにおきて表を見ると大分道路が乾いてきたので、今日はチャリデイ。
9時過ぎにGIOS号で西に向けて出~発!
今日はボトルを3本積み、食料もポッケに満載で重戦車仕様(^^♪
無ピット完走を目指します。(コンビニとかに寄らない)
R134に出たところでA澤さんとすれ違うW
あちらは本日は出勤の模様。
風は弱いとは言っても自転車には結構きつい向かい風。
R1に入り、体力を残すようにのんびり走っていたら、
二宮の先あたりで後ろからGIANTのMTBに抜かれますた><
ロードがMTBに負けるわけに行かない。
すかさず、ギアを2枚ほど落とし追撃に入る。
ところがこのGIANT、メチャはやい!!
向かい風の中を30~35kmで巡航。
一向に衰える気配もない。
(これっていつもA澤さんとつるんでるときのようなハイペースじゃん)
たぶん前に出たら向かい風でヤラレそう><
恥ずかしながらMTBの後ろにつかさせていただきました。
信号待ちで、思わず早いですね~、スミマセン後ろ付かせて頂きますと声をかける。
R1から箱根に登るらしいので途中までご一緒させていただくことに。
良く見るとふくらはぎに血管が浮き出てるような身体をしている。
こういう人がこの前の富士のようにロードを抜くタイムをだすんだろうな~
小田原から湯元に向かう緩い上りでは、こっちの心拍は170台でかなりきている。
でもMTBに置いてかれるわけには行かないと必死に食らいつく。
三枚橋で別れたときは既にバテ気味。
ちょこっとだけ休憩を入れます。
心拍が120くらいに戻ったので、早速、東海道七曲をエッチラと登ります。
登り始めると、なんか違う。
全然脚が動かないし、心拍も上がり苦しい><
なぜ???
・さっきのバトルの後遺症
・暑いぞヽ(`Д´)ノ ゴルア~
・湿度高すぎ~
・ボトル3本重すぎます。
・向かい風だよ><
なんだかんだで頂上まで50分以上・・・・
終わってます。
そのまま大観山へ上がるがここも脚が回らない。
椿ラインを降りたところで、いつものように登り返す元気がなく。バテバテ(>_<)
そのまま真鶴旧道で帰宅となりました。
美ヶ原前にかなり自信喪失です・・・・
反エコ活動 ― 2009年06月23日

我が家の庭の雑草がGW頃から放置していたため、結構大変なことになっている。
場所によっては下の土が見えなくなっており、黒ヤギさんが1匹飼えるほどの草原だ(^^♪
自分的には土でドロドロになるよりいいのではと思っているし、
何より草が多いことはCO2削減にもなり環境にやさしいはずだ^^;
だが、お方様の美観には庭の草原化はそぐわないらしい。
私のエコ精神は一蹴され、草原伐採の特命を受ける。
本日ツーリングから帰宅してシャワーを浴びるとまだ3時。
明日から雨予報だし今しかないなと伐採に取り掛かる。
ダイオキシンを使って一網打尽にしようという作戦を提案したが、これもあっさり一蹴(>_<)
庭付き一戸建てでも持てたら絶対に全面にコンクリを打ってやる・・・
数日前に、お隣のヒガさんと食事をしたときに、雑草の話題となり、草取りフォークをプレゼントされていたので早速使わせていただきます。
草をむしむし3時間、ようやく見られる庭になってきた。
その量はなんとゴミ袋3個分!!
2ヶ月弱でよくもまあこんだけ育つもんだ。
地球が砂漠化しているということが信じられない。
コレだけの植物が吸収するCO2の量も結構な量だろう(^^)
またコレを燃やせば当然CO2が発生!!
少なからず地球の温暖化に手を貸したのだな( ̄ー ̄)
北極クマさん、ゴメンナサイm(__)m
場所によっては下の土が見えなくなっており、黒ヤギさんが1匹飼えるほどの草原だ(^^♪
自分的には土でドロドロになるよりいいのではと思っているし、
何より草が多いことはCO2削減にもなり環境にやさしいはずだ^^;
だが、お方様の美観には庭の草原化はそぐわないらしい。
私のエコ精神は一蹴され、草原伐採の特命を受ける。
本日ツーリングから帰宅してシャワーを浴びるとまだ3時。
明日から雨予報だし今しかないなと伐採に取り掛かる。
ダイオキシンを使って一網打尽にしようという作戦を提案したが、これもあっさり一蹴(>_<)
庭付き一戸建てでも持てたら絶対に全面にコンクリを打ってやる・・・
数日前に、お隣のヒガさんと食事をしたときに、雑草の話題となり、草取りフォークをプレゼントされていたので早速使わせていただきます。
草をむしむし3時間、ようやく見られる庭になってきた。
その量はなんとゴミ袋3個分!!
2ヶ月弱でよくもまあこんだけ育つもんだ。
地球が砂漠化しているということが信じられない。
コレだけの植物が吸収するCO2の量も結構な量だろう(^^)
またコレを燃やせば当然CO2が発生!!
少なからず地球の温暖化に手を貸したのだな( ̄ー ̄)
北極クマさん、ゴメンナサイm(__)m
最近のコメント