ドーピング ― 2009年05月01日

藤沢駅の駐車料金を無料にするために5千円以上何か買い物しなきゃということでビックカメラで買ってみました^^;
MUSASHIの[エンデュランス・プレパレーション]です。
http://www.musashijapan.com/sports/products/elite/endurance.html
持久力を上げるサプリらしいですがお値段が高い(>_<)
同じMUSASHIのNiなどに比べて1.5倍くらいする。
とりあえず1ヶ月分買ってみました。
6月のヒルクライムまでに身体のチューンアップはできるかなW
MUSASHIの[エンデュランス・プレパレーション]です。
http://www.musashijapan.com/sports/products/elite/endurance.html
持久力を上げるサプリらしいですがお値段が高い(>_<)
同じMUSASHIのNiなどに比べて1.5倍くらいする。
とりあえず1ヶ月分買ってみました。
6月のヒルクライムまでに身体のチューンアップはできるかなW
休日なんですが ― 2009年05月04日

今日、明日はGWの中で仕事がお休みになる貴重な日。
しかも今晩から明日にかけて雨予報。
みんな本栖湖にウインドキャンプに逝ってるが今回は家庭の事情でおとなしく湘南に残ります(>_<)
鎌倉のヨッシーさんがGW企画をと画策していたみたいだがこちらも不発(>_<)
昨日まで吹いていた南西も今日はソヨソヨでウインドも(>_<)
朝5時におきて箱根でもひとっ走りしてこようかと思ったがこちらも家庭の事情で中止(>_<)
日中は近くの公園をプラプラお散歩です^^;
結局、日暮前にR134を大磯まで2往復して平地トレで終了です。
しかも今晩から明日にかけて雨予報。
みんな本栖湖にウインドキャンプに逝ってるが今回は家庭の事情でおとなしく湘南に残ります(>_<)
鎌倉のヨッシーさんがGW企画をと画策していたみたいだがこちらも不発(>_<)
昨日まで吹いていた南西も今日はソヨソヨでウインドも(>_<)
朝5時におきて箱根でもひとっ走りしてこようかと思ったがこちらも家庭の事情で中止(>_<)
日中は近くの公園をプラプラお散歩です^^;
結局、日暮前にR134を大磯まで2往復して平地トレで終了です。
天気悪し ― 2009年05月05日

せっかくのGWの休日というのに朝から天気悪し(>_<)
朝一で湘南国際村あたりまでひとっ走りしようかとおもっていたらすぐにポツポツと雨が・・・・
風も弱いオフで期待できず、仕方なくサーフィンをしにいくことに。
天気が悪いせいか昨日までの激コミは少し解消されて鵠沼でヒザくらいでそこそこ乗れました(^^♪
ウェットがドライなので1時間もすると腕が上がらなくなります。
ウインドしたいな~
朝一で湘南国際村あたりまでひとっ走りしようかとおもっていたらすぐにポツポツと雨が・・・・
風も弱いオフで期待できず、仕方なくサーフィンをしにいくことに。
天気が悪いせいか昨日までの激コミは少し解消されて鵠沼でヒザくらいでそこそこ乗れました(^^♪
ウェットがドライなので1時間もすると腕が上がらなくなります。
ウインドしたいな~
箱根です ― 2009年05月09日

箱根といっても自転車ではありません^^;
今回は嫁様の実家のご家族と1泊2日で高級温泉ツアーです。
彫刻の森や海賊船のオプション付きです。(^^♪
チャリで自走して行くと提案しましたが、あっさり却下されました(>_<)
しかし自転車多かったですね~
今回は嫁様の実家のご家族と1泊2日で高級温泉ツアーです。
彫刻の森や海賊船のオプション付きです。(^^♪
チャリで自走して行くと提案しましたが、あっさり却下されました(>_<)
しかし自転車多かったですね~
オンショアワシャワシャ ― 2009年05月10日

箱根の家族旅行から4時頃、帰宅。
このまま週末が終わるのが寂しいのでとりあえず波のりに(^^)
オンショアワシャワシャ、満潮タッップンタップン(>_<)
4回ほどテイクオフしただけ。
波待ちで気分悪くなるし、やめとけばよかった~
このまま週末が終わるのが寂しいのでとりあえず波のりに(^^)
オンショアワシャワシャ、満潮タッップンタップン(>_<)
4回ほどテイクオフしただけ。
波待ちで気分悪くなるし、やめとけばよかった~
ポジション変更 ― 2009年05月11日

現在のハンドルポジションはヒルクライムや長距離用に私の体形にしては幅広の44cm(外-外)を使っています。
先日のもてぎの写真を見ると、腕が広くチトかっこ悪いので標準サイズ 42cm(外-外)に戻してみました。
ついでにステムも120mmから110mmに変えて楽なポジションになるようにしてみました。
ステムもハンドルもカーボン化(^^)v
ついでに重量が0.1kgほど軽量化されてます(^^♪
このステムとハンドル定価はビックリりするようなとんでもない値段です!
今回はヤフオクで半額以下でゲット!
先日のもてぎの写真を見ると、腕が広くチトかっこ悪いので標準サイズ 42cm(外-外)に戻してみました。
ついでにステムも120mmから110mmに変えて楽なポジションになるようにしてみました。
ステムもハンドルもカーボン化(^^)v
ついでに重量が0.1kgほど軽量化されてます(^^♪
このステムとハンドル定価はビックリりするようなとんでもない値段です!
今回はヤフオクで半額以下でゲット!
オルベアがドナドナされてゆきました ― 2009年05月12日

以前、解体されていたオルベアのフレームですが先日ヤフオクで落札されて、このたびドナドナされていくことになりました。
高値で落札されるようGWを狙って出品しましたが、不景気のせいか最低価格で落ちてしまい、結局C-50からの乗換えで足が出ることに・・
世の中甘くないですね(>_<)
落札いただいた方は、なんと!このブログを観ていた方とのこと!
自転車業界は広いと思っていましたが、意外と狭いかも(^^)
なんか不思議な感覚です。
またどこかの大会などでお目にかかれるかも知れないですね(^^♪
高値で落札されるようGWを狙って出品しましたが、不景気のせいか最低価格で落ちてしまい、結局C-50からの乗換えで足が出ることに・・
世の中甘くないですね(>_<)
落札いただいた方は、なんと!このブログを観ていた方とのこと!
自転車業界は広いと思っていましたが、意外と狭いかも(^^)
なんか不思議な感覚です。
またどこかの大会などでお目にかかれるかも知れないですね(^^♪
最近のコメント