表富士キングオブヒルクライム2014年09月28日

本当は昨日横浜でやってた日産エンデューロに行きたかったのに子供の運動会と重なり仕方なくポチッとエントリーしてしまった表富士のキングオブヒルクライム。
距離26.5km、標高差1800mと同じエントリー代で普通のヒルクライムの2倍楽しめる大会^^;

前日は運動会の打ち上げでイタリアンを目いっぱい食べて、帰宅後はお好み焼き大会と、スタミナ十分でしたが、朝3時に起きると胃がもたれて気持ち悪~(>_<)
この日のために食事制限してる本気組の人たちに申し訳ないと思いながら取り合えず胃腸薬飲んで出発。

5時半頃会場について受付を済ませ、パオさんやよめちょいさんと会ってご挨拶。
チームからはパオさん、カンタムさん、まっちょいさん、よめちょいさんがエントリー。
タマちゃんも出る予定でしたが体調不良でDNS。

自分のカテゴリーのU-50は100人くらいのエントリー。
風もなく天気も最高!
絶好のサイクリング日和です。

今年はヒルクライムで痙攣ばっかしてるのでスタート前に痙攣防止の2RUN飲んでドリンクも痙攣防止にCCDクエン酸。
スタート地点への移動のパレード走行が4kmくらいあるのでアップは省略^^;
知ってる人も居なくて寂しいスタートです。
一昨年は1時間58分だったので、今年は体力レベルが落ちてるので2時間切りを目標にラップ表を作成。 2時間切るためにも平均出力で200W/Avg出せないと登れないのでかなり厳しい。

スターは真ん中よりちょっと前くらいから控えめにスタート。
周りがガシガシ登る中、200W一定ペースでラップ表とにらめっこ。
程なく4~5人くらいで同じペースを見つけて付いてみるが210W~215Wくらい出て10kmも行かないうちに3分半くらいのアドバンテージが出来てしまった。・・・・
ヤバ、飛ばしすぎた!と我に返ってペースを200Wに抑えて千切れ、もう一人自分とペースあわせた人が居て2人しばらく登る。

11kmあたりでモンテのウェアー着てBMCに乗ってる見かけた顔を発見^^;
ナベさんに軽く声をかけ抜かさせていただく。

料金所を過ぎて勾配がきつくなりだすと200W維持が難しくなってきた。
2RUNも効かなくなって脚攣り岬も見え始めたので軽めのギアで190W以上は何とか維持。
20kmあたりまでは2時間切りのラップ表から2分半くらいアドバンテージがあったのに、20kmを過ぎたあたりから急激に出力が出なくなった><
150~160Wくらいしか出せなくなってしまい、抜かした人に抜き返されることが増える。
ゴール1km手前で殆どアドバンテージがなくなり2時間がヤバイ・・・
ラスト500mは勾配もちょっときつくなっててメチャ苦しい。
目の前に一人同じカテゴリの人が居たのでスパートしたら相手にきがつかれ、向こうもスパート!
結局負けてゴール後しばらく酸欠で動けず。

タイムは1時間59分26秒

一昨年から1分遅れでほぼ予想タイム通り。
一時はPB更新できそうなペースだったのにな~
順位は約100人中31位
5合目からは駿河湾まで見えるよい天気!


 そして今日のメインイベント
よめちょいさん ナベさんを遂に下す(^o^)/

坂夫婦
来年は自分がたぶん抜かれます・・・

チームでは年代別でカンタムさんが3位、まっちょいさんが4位、そしてよめちょいさんが4位(^o^)/

皆様、お疲れ様でした。