ローラー台が届きました ― 2008年06月27日
イタリア製の「ELITE」 CronoHydroMag Digitalメーター付き です。
日本製のMINOURAのVFS-Gあたりの3万円前後のにしようか迷いましたが、ローラーは飽きとの戦いですのでモチベーションが上がるよう奮発してメーター付を検討。
同じELITEのCRONO ワイヤレスも検討しましたが、こちらは負荷を自転車のシフトギアで調整し、タイヤの回転が速くなると重くなる仕組み。
ということで手元で負荷が調整できるCronoHydroMag Digitalメーター付きに決定!
早速、通販で一番安い店を探します。
私の調査では送料も合わせてウエムラサイクルが一番安かったです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/uemura-cyc/cronohydromag.html#
定価60,165円が送料込みで42,300円なり
ついでに汗落ち防止ガードと一緒に購入しましたヽ('ー`)/
ワクワクして梱包を開き早速組み立てようとしたところ、何か足りないぞ~(^_^;)
あれ!日本語マニュアルが無い!
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
これは・・もしかして・・並行輸入品ってやつか・・・・
どうりで他の店より1万以上安いはずだ。
組立ては絵図で何とかなったものの、肝心のメーターの使い方が全くわからず(>_<)
アメリカ留学経験の嫁様に頭を下げ、マニュアルの解説をお願い。
何とか初期設定はできた模様。
表示は速度、時間、距離などなんとなくわかりホット一息、即転売とかにならずにすみそうです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://waku726.asablo.jp/blog/2008/06/27/3600798/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。