Ys4時間エンデューロ2013年12月14日

今日は埼玉の彩湖で行われたYsロード主催のエンデューロへ行ってきました。
朝5時半に東名の用賀PAにチームメイトで集合して朝は渋滞もなくす~いす~いで程なく到着。
駐車場も会場からそれほど遠くなく天気も最高です。
気温は霜がはってたから-1~2度くらいか。
寒い~

チームのぼりが目立って見つけやすい(^^♪
チームからは
優勝狙いのDAISUKEさんタマちゃんのAチーム
パオさんと私のBチーム
チロさん、TAKAさん、タリーさんのCチーム
ソロでカンタムさんと9人の大所帯

受付済ませて試走
彩湖グリーンパークの1周4.7kmの周回コース
ここを4時間、2人で走ります。
コースはほぼフラットで途中ヘアピンや、土手や橋を上るちょい登りがある感じ。
1500人くらい出てるのでコース幅が急に狭くなったりするところもあって結構デンジャラスなところもW

自分的には1時間交代で2回走りたかったけど、パオさん上位狙ってピットロスが大きいコースなんで1交代で行きましょう!と1走パオさん、2走私で2時間づつ走る作戦で。
無線機も用意して本格的だぞ~
上位狙ってるのでスタート2列目ゲット! さすがチーム力
程なくスタートするがとにかく人数多い^^;
最後尾がなかなかこなかったW。
コース脇で1ST走者を応援
チームのメンバーはソロのカンタムさんを筆頭にパオさんチロさんタマちゃんと先頭集団で爆走
3~4周目で優勝候補のタマちゃんが見当たらない!
1、2周DAISKEさんと見守るが間違いなく来てない。
パンク?落車? DAISKEさんがあわてて準備して交代エリアへ。
どうも落車だったらしい。 後で聞いたら自転車が体の上を通ったと・・・
身体や自転車にはダメージはなかったらしく無事2時間走ってDAISKEさんと交代。

レースのほうはカンタムさんとパオさんが先頭集団に入ってがんばってる。
先頭集団のまま交代したら落とさないようにしなきゃならないし~
すごいプレッシャーなんですけど・・・・

50分前くらいに準備開始。
20分ほどローラー漕ぎ汗をかいていつでも行ける準備。
パオさんが先頭集団から千切れだした~と情報が来る。
内心ちょっとホットします^^;
これで作戦は早い列車に無銭で乗り継ぎ乗り継ぎ大作戦だ~

無線でパオさんから後2周で入りますと連絡が来て交代エリアで待機。
こっちの待機場所も連絡してスムーズに交代が完了!
やっぱ無線いいね!

ピットから出るときカンタムさんたちの先頭集団が前を通りすぎる。
一瞬迷ったけどここは行くっかないでしょう!と全開で追いかけ最初の坂付近で程なく追いつけた。 いきなり特急列車に無銭乗車成功!
よし!このままこの集団でラストまでいければチーム戦なら上位いけるんじゃない?
先頭のソログループは既に2時間走ってるし何とかなるかな~と先頭集団の最後尾あたりをチョロチョロ^^;

ところがこれが甘かった。
最終コーナーからゴール前にかけてメチャ、アタックが毎周回入る。
後方にいると離されるので50km以上で全開で追いかける。
これがダメージを促進。
先頭集団にしばらくついてたけど1時間ほどで足攣り岬が見え始める><
カンタムさんに千切れます宣言したらあと8周くらいですよガンバりましょうと。
ついでにゴール前でパオさんが現在5位!!と激を飛ばしてくれる。
お~5位! これじゃ千切られません~と痙攣防止剤をプシュプシュ口の中にスプレーしながら耐える。
しかしラスト4周のホームストレートのアタックで踏み込んだら右ふくらはぎに痙攣、あわてて左足に力を入れたらこっちもアウト!
足首を固定して太腿だけでペダリングしたら今度は太腿側が痙攣><
先頭集団から一気に離される・・・
後は無残・・・
とりあえずコースの右よりを痙攣が治まるのを待ちながらゆっくり走る。
持ち直してきたので早いペースの集団に抜かれるときにつこうとするが坂やコーナー出口で踏み込むとまた足攣が発生><
ラップも2分近く一気に遅くなり、こんなことを繰り返しながら大きな集団に2回くらい抜かれた~
きっとこの中に5位以下のチームがいっぱい潜んでるんだろうな~とガックシorz
もう少し早くペース落としとけば良かった~と後悔。
ラスト1周はちょこっと踏ん張って4人組みの集団に食らいついて何とかゴール!
ゴールしたら足が攣りまくってしばらく動けなくなりました。

20位以内くらいかな~と想定してましたが、リザルトが出たら8位!
結構がんばれたみたいとプチ満足と2時間だけでも先頭についてけなかった実力不足と無謀なペース配分に後悔。

足攣り岬が見えたらすぐにペースダウンして後ろから来る遅い集団にまぎれるべし。
上位は狙えないけど今は自分の最高パフォーマンスを出すにはそれが一番。
足が攣ってからではすべてアウト。
表彰式が始まるとチーム戦は10位から入賞扱いで表彰
マジッスか!とちゃっかりパオさんと表彰と景品げっと!
個人ソロではカンタムさんが8位だったけどコッチは3位までしか表彰されず・・・
DAISUKEさんタマちゃんペアが落車のトラブルなければ、私らより上に行ってたと思うのでそれが残念(3位までは自転車もらえてたし。)
戦利品はパールの冬物のプレミアジャケット上下(定価53000相当)が2人分(^^♪
でもサイズがMとL ><
二人ともSかMなんだよね~とサイズを分けて山分け。
久しぶりのチームエンデューロで結構たのしめました。
来年ももう少し鍛えなおして出たいな~



追記
ガーミン510のGPS計測のポジションオートラップ機能使ってみましたが超便利。
ピット出たところでスタートさせたら、奇麗にオートラップ取れました。
手動で押し忘れとか距離でオートにして1周ごとにどんどんずれていくわずらわしさから開放です。





回復ローラー2013年12月17日

土曜のYsのレースで攣りまくって下半身がボロボロ
月曜まで強烈な筋肉痛。
歳のせいか今日もまだ筋肉痛がひどい><
今週末もレースなので無理しない程度に出勤前に軽くローラーで30分ほど回復走で汗を流す。

帰宅後ローラー2013年12月18日

中3日で結構筋肉痛が取れてたので軽く流すつもりがそれなりに^^;

アップ 10分
Avg210W/20min 心拍max168/avg155  (Elite負荷4 447W avg)
ダウン 10分

体重はトレ後65.1kg 


週末の大磯クリテリウムのメンバー表がでた。
http://walkride.jp/riders/
40代は前回より10人くらい多い><
乱戦にならないかな~^^;
逃げが封じられて最後まで集団でもつれるのが一番得意なんだが。

ローラー2013年12月19日

筋肉痛もすっかりなくなり週末のレースに向けて軽く調整。
久しぶりに帰宅後の午前様ローラー
100W前後で40分ほど。

e-bayでまたつまらぬものをポッってしまった^^;

おはようローラー2013年12月21日

明日のレースに備えて湯河原あたりまで軽く往復したかったのですが昨日の夜からお方様のご機嫌がすこぶる悪く朝の外出は自粛^^;
休日の朝の6時前からなぜか家の中で日の出を見ながら寂しくローラー。
100分ほど100W前後で軽く汗を流す。

体重はトレ後で64.9kg

大磯クリテリウム 第2戦2013年12月22日

今日は大磯クリテリウムの第2戦へ行ってきました。
朝7時半に寒い中、アップがてらに家を出て8時に会場へ行ってuke受けと試走。
今回はチームからはビギナー2へパオさんとしょくぱんさん。
40代にチロさんと私の4人参加で、タマちゃんやタリーさん一家も応援に来ていて賑やかです。
地元開催嬉しいね~
チロさんと試走しながらコース取りとかおしゃべりしてテンションあがります。
私は2時ころのスタートなのでいったん家に戻り、家族の応援団を連れて12時過ぎにもう一度会場へ戻ってきました。
会場に着くとちょうどパオさんとしょくぱんさんがスタートしてたところ。
どこがビギナー?って感じのレース展開。
最後までダンゴでパオさんがあと一歩というところでした。

ビギナーが終わったらローラーでアップ開始。
30分ほどアップして40代の整列場所へ。
気温もだいぶ上がり長袖ジャージまではいらない感じ。
隣の方は気合十分!半袖で気分は湘南トロピカルで季節感を感じさせません^^;
40代のカテゴリーに前回3位のA原さん率いるチーム*キップが6人参加。
コッチは2人。 チーム力でこられたらマズイ展開になりそう。
集団に残ろうか先頭のアタックに全部反応しようか作戦の悩みところ。
アナウンスで今回の表彰は3位までと(前回は6位までだったのに~)放送され、前回の逃げられた展開からアタックに全部反応しないと表彰されんぞ~と今回は積極的に動いてみようと決断。
特にチーム*キップが数名で飛び出したら徹底マーク作戦。

スタートは半周回ってローリングスタート。
いきなりチーム*キップとチロさんが飛び出す^^;
自分も集団中ほどから一気に800Wオーバーで加速して前のほうに位置取り。
レース中は常に*キップの方が集団を引っ張る感じ。
チョイ後ろでコソコソマークしようとしてたら自分のゼッケン指定で引張って~と声かけられる><
黄色のジャージ目立つからな~^^;
次回から姑息にパールの白黒の地味ジャージで行こうか

チロさんもガンガン引いてくれて結構*キップと100milesで先頭集団を引張る。
いま思えばあちらのエースさんをあまり先頭で見かけなかったな~
しょくぱんさんがナイス!なカッコイイ写真とってくれました(^^♪
一瞬2人で逃げようとした場面もありましたが・・・無理でした。
レースのほうは結局最後まで逃げは決まらず。
オドメーターみてあと2周と思って3~4番で安心して位置取ってたらジャンが鳴ってる。
ありゃ?と思って一瞬気を緩めた隙に一気に10番くらいに下がってしまった><。
マズイと思ったが1コーナーで既にスペースが無く1番内側を大減速して回る。
立ち上がりで既にチロさんや*キップのA原さん達数名がアタック開始してあっという間に数十mの差ができてしまった・・
追いつける足は残ってなく自分の勝負はココで終わり。
後は取り残された集団に必死についてゴール直前にも一人指されてジ・エンド
チロさんが3番目くらいで最終コーナー回ってくのが見えて期待したが、残念ながら最後に一人刺されて惜しくも4位。
優勝は*キップのA原さん。
参加された方、応援に来てくれたタマちゃんタリーさんお疲れ様でした。

反省会
今回はチロさんと参加で調子に乗りすぎ前のほうをチョロチョロし過ぎてしまった。
脚を使ってしまったこともあるが、いっぱいいっぱい過ぎて考える余裕がなくなってた。
判断力が低下してラスト1周に気がつけず一瞬の気の緩みで1コーナーの位置取りを失敗したのが悔やまれる(成功してても脚が残ってなかったかなW)
レース的には今回みたいな走り方のほうが楽しいけど、自分の実力的にはやっぱ集団に隠れてラスト2周くらいに勝負かけないとまだ無理っぽいかな~。

追記
レース終了直後、変な咳が止まらない><
帰り道、急にくしゃみと水鼻がとまらない・・・
翌日はやっぱり風邪っぽい~

久しぶりにローラー2013年12月27日

先週の大磯の帰り道、くしゃみが止まらなく家につく頃は水鼻がタラタラ^^;
翌日は子供のクリスマスのイベントに行ったら決定打!
やっちまったぜ~と案の定、大風邪。
仕事も忙しく何もできないまま体重だけ増えてあっという間に1週間
ようやく治り掛けて体重計乗ったら67kgオーバー><

こりゃいかんと、とりあえずローラーを軽い負荷で90分

風呂入ってもう一回体重計に乗ってもやっぱり67.1kg ><

明後日から仕事休みでお方様も姫様も実家に先に居るんでとりあえず200kmほど走って体重落としますか(^^♪