GW3日目 風邪で寝込んでメンテ ― 2016年05月01日
病院でもらった薬が効いて、熱も下がったがまだ自転車に乗れる状態ではない。
お方様と子供は予定を変えて今日も1日どこかへ遊びに行ってくれたので、ここぞとばかりに新しくきたパーツを取り付け、自転車をあざみ仕様に変更。
登りでポジションが窮屈に感じてたので家にころがってたアルミのハンドルでサイズをO-O 42cmから44cmに変更してみたら調子がよさそうだったのでwiglleのセールでDEDAのスーパーレジェロのハンドルをポチっとな。
うちのチームのエースクライマーさんたちが結構使ってるので真似してみました(^^♪

重量は残念ながら今まで使ってたZIPPのSLバーより15g増量><

新しいハンドルのメリットはケーブル内蔵。
最近バーテープ巻かなくなったので、ケーブルが内蔵されてると手に優しい(^^♪
しかし、交換のためケーブル類をいったん全部はずさないといけなくなったので超メンドウ・・
NOKONと格闘しつつ無事終息。
やっぱ自分はケーブル内蔵反対派です(^^)/

ついでに次回出場予定の富士国際HCあざみラインの激坂対策にファイナルを変更。
チェーンリングを46T-36Tから40T-30Tへ変更。

アウターが40TだとFディレーラーを一番下にしてもまだ隙間が余ります。
これでも何とかチェーン落ちせず変則できます。

後ろのスプロケは当然32T^^;
前半の給水ポイント付近まではアウター縛りで
前半の給水ポイント付近まではアウター縛りで
激坂区間に入ったらインナーに落として高ケイデンスで真直ぐ登る予定(^^♪
(ちなみにフロントのインナーは27Tもあるし、リアも34Tまで入ることは実験済みなんで、
試走できつかったら、さらにオカマギアになるかもW)

完成\(^o^)/
見慣れると登り専用車って感じでオーラがでてないかな^^;
(こんなオカマギア使ってるクライマーはいないかW)
このアルミ仕様で6.5kgくらい。
ブレーキはKCNCだと帰りの下りが怖いんで前だけSRAM純正のまま
本番はカーボンホイルはいて5.8kgくらいの予定。
軽量化よりも快適性と安全性を重視してみました^_^;

改造中は体調悪いのすっかり忘れてたら、
なんか、また鼻水と熱が出てきた・・・
明日から5日まで仕事だし~
遅れながらGW3連休 ― 2016年05月09日
GW5/2日~5日は今年はお仕事><
6日~8日にようやくGW後半休みで、恒例の家族伊豆合宿。
普段の良い行いのせいか何故か初日と2日目が雨予報><
とりあえず初日は5時半に起きて朝飯前に一走り。
体調崩して久しぶりの自転車で何もかも重い~
赤沢の激坂TTも23分弱(211W)で激遅い。
とにかく久しぶりのリハビリ走にはハードすぎた。
1本登ったら気持ち悪くなって、また風邪をこじらせるといけないのでこれで終了。

朝飯食べて雨が降り出す前に即効で下田の入田浜に
波ないし、曇って寒い。
体調悪化を恐れて今日は自分は入水せず。
お方様だけ波乗りして自分は子供と砂でお城作りの現場監督(^^♪
1時ころには撤収して帰りは爬虫類動物園のIZOOにカメに乗りたがってた子供をつれていく。

GW2日目
前日の夜から予報とおり朝から激しい雨・・・・
自転車は当然出来ず自宅待機でプールの準備してたら、
予報みたら昼前から快晴予報になってる\(^o^)/
低気圧が抜けて波を期待して急遽入田浜へ。

残念ながら波はありませんでしたが最高の天気!
自分もウェットに着替えて今年初入水(^^♪
人がいないので小波で結構遊べた。
GW3日目
この日も快晴!
朝5時からまずは自転車
赤沢TT
1本目:21分55秒(224W)
2本目:22分27秒(217W)
だいぶ身体が坂に慣れてきた(^^♪
なんとかアザミラインの大会まではまともに走れるように戻したい。
朝食後は海に行きたいの我慢して子供の要望で赤沢DHCプールへ
うち含めて3家族しかいなく50mプールが貸切状態。
今回のGW後半はどこも空いてる感じで嬉しいけどさびしい~

いつもなら1kmくらい泳ぐのにやっぱ体調がまだ調子わるく300mくらいで気持ち悪くなって終了。
連休初日のスケートでの無理が、すべてを自分から奪った感じGWでした^^;
ローラー ― 2016年05月10日

合宿から1日レストしてローラー
アップ10分
222W/20min
ダウン10分
大分出力が戻ってきた。
GW前の状態まであと少し(^^)/
体重は夕食後トレ後で65.9kg
アップ10分
222W/20min
ダウン10分
大分出力が戻ってきた。
GW前の状態まであと少し(^^)/
体重は夕食後トレ後で65.9kg
帰宅ライド ― 2016年05月12日

仕事帰りに通勤MTBで湘南平へ寄り道ライド(^^♪
湘南平TTはアウター縛りで9分35秒
暖かくなってきたせいか思ってた以上にタイムがでた
体重はトレ後で65.6kg
湘南平TTはアウター縛りで9分35秒
暖かくなってきたせいか思ってた以上にタイムがでた
体重はトレ後で65.6kg
あざみライン ― 2016年05月14日
最近、仕事は落ち着いてきましたが私事が忙しくブログの更新が遅れがちです^^;
先週の土曜にAizさん誘ってあざみライン試走いってきました!
今年も激坂上ります。

今年はフロント30T、リア32Tの箱入りダンナ用秘密兵器ギア登場!
激坂区間はかなり調子よいが、これは人間をダメにする^_^;
自分の今の調子だと今日は1時間20分、本番は1時間15分きり目標かな・・・情けない
亀より遅いカタツムリな速度ですが動画とってみました。
Aizさんに鳥の壁あたりの斜度がゆるくなるあたりで離されます><
(間違って25Tの男ギアできたらしいですがやっぱ早い)
なんとか足つきしないで完走!
タイムは1時間17分36秒
お!予想より早いんでないかい。
本番は何とか1時間15分は切れそうな予感。

頂上で山梨からこられた二人方とお話。
いつも大会で100milesマークしてるらしいです(^^♪
いつも大会で100milesマークしてるらしいです(^^♪
40前半らしいんでタマちゃん・パオさんにがんばってもらいましょう。
しばらくしたらNICOちゃんがすごい勢いで登ってきた。
普通に試走で50分きってたみたいです^_^;
さくっと下山して東名と圏央つかって12時前には帰宅。
あと1週間で何が出来るか?
朝練、箱根旧道 ― 2016年05月18日
何故か平日2連休
初日はアザミ試走2回目行きたかったけど、お方様より今日は白鳥スポーツのバーゲン行くからとのことで9時門限。
明日は午前中いいよと言われたが、さすがに中2日でアザミ2回は無理とみて、今日は箱根旧道弾丸ツアー。

先週末の疲れがとれてなくて全然ダメ
力が入らないからアザミ使用の軽いギアを使いすぎて進まない><
力が入らないからアザミ使用の軽いギアを使いすぎて進まない><
旧道は50分オーバーorz
明日から大会まで3日間は回復に努めよう(^^♪

天気がすごくよく、気温もほどほどで絶好のサイクリング日和。
体重はトレ後で64.6kg
湘南平 ― 2016年05月19日
今日はおとなしくバイクを決戦使用に
カーボンホイールにカーボンサドル、余計なものははずしてボトルゲージは1個。
先週の試走でリア32Tでも後半へたれたので、終に34Tを持ち出す(^^

この仕様でペダル、サイコン込みで5.7kg
まあまあの軽さかな(^^♪

完成したら試走したくなって、湘南平へ。
TTは7分21秒
ベストには遠く及ばないが最近にしてはそこそこ。
体重はトレ後で64.5kg
日曜は天気よさそう\(^o^)/
最近のコメント