辻堂ママチャリポタリング ― 2013年01月01日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦から走りはじめに行かせていただけるほど我が家は甘くない><
とりあえず朝飯前に今年の走り始めはママチャリでGO(^_^.)
7時前に家族が起きる前に家を出て茅ヶ崎のパークまで海岸線を9kmほど往復。
元旦から気合の入ってるサーファーや、走りはじめでロードで134を集団で走ってる輩を見て、天気もいいし何でこんなことしてるのかと自問自答。
まあ今年は元旦に走ったという実績だけでよしとしなければ。
3が日は食欲との戦いであるW
今年もよろしくお願いします。
元旦から走りはじめに行かせていただけるほど我が家は甘くない><
とりあえず朝飯前に今年の走り始めはママチャリでGO(^_^.)
7時前に家族が起きる前に家を出て茅ヶ崎のパークまで海岸線を9kmほど往復。
元旦から気合の入ってるサーファーや、走りはじめでロードで134を集団で走ってる輩を見て、天気もいいし何でこんなことしてるのかと自問自答。
まあ今年は元旦に走ったという実績だけでよしとしなければ。
3が日は食欲との戦いであるW
箱根駅伝観戦&初乗り(ローラーですが) ― 2013年01月03日

今日は実家廻も終わったので泣きのヤビツトレを申請するもあっさり却下(>_<)
子供をつれて箱根駅伝の応援へ。
昨日の往路で母校が5位と大健闘!
シードが取れるよう応援だぜ~
無事9位に踏みとどまりました\(^o^)/
来年はオレンジジャージ着て自転車で先行して箱根山中で応援だな。
帰宅して子供が昼寝した間にローラーで初乗り!
UP 10分
201W/20min 最大心拍131
インターバル 10分
200W/20min 最大心拍165
インターバル 10分
201W/20分 最大心拍175
DOWN 10分
最近みんなのブログ見てると3セットとかやってるので、新年初乗りで真似してみました。
絶対に3本を200以上は無理だと思ってましたが、おなかにエネルギーがたっぷり蓄積されてるせいかなんとかクリア(^_^.)
体重は夕食前トレ後64.5kg
1日、2日は両実家廻でノートレーニングで大分肥えました(^_^.)
昨日の晩で66.8kgと着実に増加してるので気を引き締めなければ、
自己新記録を更新して史上最大の身体になってしまう
(ちなみに自己記録は2006~2007年ころ69kg~70kg)
子供をつれて箱根駅伝の応援へ。
昨日の往路で母校が5位と大健闘!
シードが取れるよう応援だぜ~
無事9位に踏みとどまりました\(^o^)/
来年はオレンジジャージ着て自転車で先行して箱根山中で応援だな。
帰宅して子供が昼寝した間にローラーで初乗り!
UP 10分
201W/20min 最大心拍131
インターバル 10分
200W/20min 最大心拍165
インターバル 10分
201W/20分 最大心拍175
DOWN 10分
最近みんなのブログ見てると3セットとかやってるので、新年初乗りで真似してみました。
絶対に3本を200以上は無理だと思ってましたが、おなかにエネルギーがたっぷり蓄積されてるせいかなんとかクリア(^_^.)
体重は夕食前トレ後64.5kg
1日、2日は両実家廻でノートレーニングで大分肥えました(^_^.)
昨日の晩で66.8kgと着実に増加してるので気を引き締めなければ、
自己新記録を更新して史上最大の身体になってしまう
(ちなみに自己記録は2006~2007年ころ69kg~70kg)
仕事始めとローラー ― 2013年01月04日

世間一般はまだまだ冬休みの方が多いようですが、こちらは今日から仕事始めです(>_<)
まあ今日は特に忙しいわけでもないので早めに帰宅できましたが、当然子供は元気に起きてます・・・・・
子供が寝付くのをまってようやくローラーですが既に11時前。
身体を壊してからは0時過ぎてのトレーニングは自粛しようと決めてたので今日は30分1本勝負!
UP 10分
250W/30min 最大心拍180
DOWN 10分
かなりいい数字で回せました。
ローラーで最大心拍が180いったのも始めてかもしれない。
やっぱ1ヶ月の休養はよかったのかな。
しかし~体重は夕食後トレ後66.0kg
インドアだけじゃこれは落とせないな~
まあ今日は特に忙しいわけでもないので早めに帰宅できましたが、当然子供は元気に起きてます・・・・・
子供が寝付くのをまってようやくローラーですが既に11時前。
身体を壊してからは0時過ぎてのトレーニングは自粛しようと決めてたので今日は30分1本勝負!
UP 10分
250W/30min 最大心拍180
DOWN 10分
かなりいい数字で回せました。
ローラーで最大心拍が180いったのも始めてかもしれない。
やっぱ1ヶ月の休養はよかったのかな。
しかし~体重は夕食後トレ後66.0kg
インドアだけじゃこれは落とせないな~
ヤビツ記録更新 ― 2013年01月06日

今日は約2ヶ月ぶりの外走りでヤビツです。
朝6時半ころ家を出ると気温は-3度!
一瞬、山はやめて湯河原あたりを往復しようかとも迷ったが、重装備でヤビツへ。
足元はブーツカバーにスキー用のソックス。
下は2xuのサーマルタイツにパールのプレミアムのロングビブ
上はSkinsサーマルのアンダーの上に半そでのチームジャージ着て、その上から2xuの冬物ジャケット。 更に折りたたみのベストとウィンブレ。
手はパールのプレミアム冬グローブ
首にネックウオマー。
耳はフリース地のヘアバン
頭はこの前買ったレジモスの防寒TTメット
みんなの真似をして下山対策でディパックを背負って中にユニクロのフリースとダウン、予備のグローブや変えのアンダーと持ちすぎW
久しぶりの外走りでやっぱり身体が重い。
ディパック背負ってるせいもあって平地でもなんか息が上がってる。
ローラーでは結構まわせてたけどやっぱ外走りに身体が悲鳴を上げて、いつもより10分近く余計にかかった。
やっぱリュックはやめとけばよかった・・
名古木に付くとすでに朝日が昇って気温は-3度と家を出るときと代わらない。
登り始めたら速攻で心拍が170近くまであがってキツイ。
最初から最後までほとんどインナーローのへたれぶり。
50分きるくらいで上るつもりが、自己ワースト記録で58分orz
やはり2ヶ月近いブランクは大きい・・・
数年かけて築きあげた身体が何もしないと1ヶ月でここまで落ちるか~と虚しさと悔しさで下山。
途中でリュックを背負ってるので思いついたようにSTARAさんの家に寄らせていただき、チームウィンブレとジャケットを受け取らせていただく。
これ着て明日からまたガンバロウ。
帰宅して体重は64.9kg ←これもなんとかしないと。
朝6時半ころ家を出ると気温は-3度!
一瞬、山はやめて湯河原あたりを往復しようかとも迷ったが、重装備でヤビツへ。
足元はブーツカバーにスキー用のソックス。
下は2xuのサーマルタイツにパールのプレミアムのロングビブ
上はSkinsサーマルのアンダーの上に半そでのチームジャージ着て、その上から2xuの冬物ジャケット。 更に折りたたみのベストとウィンブレ。
手はパールのプレミアム冬グローブ
首にネックウオマー。
耳はフリース地のヘアバン
頭はこの前買ったレジモスの防寒TTメット
みんなの真似をして下山対策でディパックを背負って中にユニクロのフリースとダウン、予備のグローブや変えのアンダーと持ちすぎW
久しぶりの外走りでやっぱり身体が重い。
ディパック背負ってるせいもあって平地でもなんか息が上がってる。
ローラーでは結構まわせてたけどやっぱ外走りに身体が悲鳴を上げて、いつもより10分近く余計にかかった。
やっぱリュックはやめとけばよかった・・
名古木に付くとすでに朝日が昇って気温は-3度と家を出るときと代わらない。
登り始めたら速攻で心拍が170近くまであがってキツイ。
最初から最後までほとんどインナーローのへたれぶり。
50分きるくらいで上るつもりが、自己ワースト記録で58分orz
やはり2ヶ月近いブランクは大きい・・・
数年かけて築きあげた身体が何もしないと1ヶ月でここまで落ちるか~と虚しさと悔しさで下山。
途中でリュックを背負ってるので思いついたようにSTARAさんの家に寄らせていただき、チームウィンブレとジャケットを受け取らせていただく。
これ着て明日からまたガンバロウ。
帰宅して体重は64.9kg ←これもなんとかしないと。
チームウェアー ― 2013年01月06日

入院で受け取れなかったチームウェアーを今日受け取りに。
ウィンブレとジャケット。
これ着たらヘタレな走りは外では出来ませんW
ウィンブレとジャケット。
これ着たらヘタレな走りは外では出来ませんW
ローラー ― 2013年01月08日

帰宅後にさくっとローラー
UP 10分
229W/30min 最大心拍169
DOWN 10分
体重は夕食後トレ後66.5kg
UP 10分
229W/30min 最大心拍169
DOWN 10分
体重は夕食後トレ後66.5kg
ローラー ― 2013年01月09日

帰宅後にローラー
UP 10分
235W/30min 最大心拍167
DOWN 10分
体重が夕食後トレ後66.1kg
UP 10分
235W/30min 最大心拍167
DOWN 10分
体重が夕食後トレ後66.1kg
最近のコメント