大磯クリテリウム2013年11月24日

今日は大磯クリテリウムへ行ってきました。
地元開催なので自走で35分でいけます。
先日の無謀な大会直前100マイル走から中3日、まだ体の疲れが取れないが、天気もサイコー!で今日は気持ちよく練習のつもりで。

朝、8時過ぎに受付とコース試走。
コースは大磯ロングビーチの西湘バイパス沿いの大駐車場の中で500mくらいの直線を2個のコーナーでつないだ1kmほどのオーバルコース。
1コーナーはほぼヘアピンで減速が必要。
2コーナーは緩いコーナーなのでノーブレーキでいけそう!
ドフラットで風もなく平均速度速そう(^^
自分の40歳クラスはココを20周
15分くらい試走して自分の出走は13:30なんでいったん自宅へ戻り休養(^^♪。
12時前ころにローラーもって車で会場に戻ります。
50代シニアのレースをやっててARIのK口さんが独走でぶっちぎり。
実力通り。

ローラーでアップしてたら同じ100milesのTAKAさんが応援に来てくれた!!
地元開催いいね! 最近レースは一人が多かったので凄い~嬉しい。

ローラーで30分ほどアップしていざスタート地点へ。
今回はメンバーに速い人が沢山><
知ってるだけでQOGのY永さんLEGONのT野さん、よくリザルトの上位でみかけるA原さん。
完全に場違いのクラスにエントリーした感じが・・・
黙ってビギナーにエントリーしとけばよかったと後悔。
とりあえず目標は周回遅れ失格にならないこと、ラス1くらいまでは千切られない^^;
あわよくば下位入賞。

スタートはローリングスタート。 バイク誘導でコースを半周してGO! 
一気にスピードが上がります。

いきなりT野さんが飛び出すのが見えたが、程なく吸収。
というか2周目くらいでリタイヤ。機材トラブルかと思ったが後で聞いたらどうも体調トラブルだったらしい。

10週くらいは淡々と進み大きな逃げもなく。
集団真ん中をできる限りキープして体力温存。
意外とついていけるぞ^^
10周過ぎくらいだったと思うが1コーナー立ち上がりで4人飛び出す。
反応しようか迷ったが、自分の実力に自信がないし~、Y永さんも同じ集団に残ってたし~、まだ周回あるから大丈夫かな?って感じで見送り。
ラスト7~6周くらいで先頭4人と10秒くらい離れて、その中から更に1人が飛び出してるっぽい。

少しまずいんじゃない?って思ってたら同じようなことを考えてた方が、回して捕まえましょう!と声をかける。 自分もまだ脚がありそうなので協力するがなかなか上手く集団が廻らない。
みんな一杯一杯><
何度か自分もチョコット飛び出してみたが誰も後ろについてくるだけでなかなか回ってくれない。
ラスト4周位で前の3人から一人落ち、一気にいけばに追いつけそうな距離まで一瞬縮まったので前に出てみて集団をあおったが、自分の前に出て回してくれる人がいなかったので追いついてもそこで終わると思ってあきらめ・・・集団の後ろへ戻る。

後はこの3nd集団の中でどうやって入賞圏に飛び込むかの展開。
ラスト2周の1コーナーの立ち上がりで一人アタックしたので反応。
自分と2人だけだったのでピタッとツキイチ^^;
前追いましょうと声かけられ、チョコット交代しますが、脚がない><
ゴメンナサイって感じでもう一回ツキイチ。
後ろをみたらもう差があったのでこの方とゴール前でスプリント決定!
最終コーナーで最後の力でインに飛び込み前に出る。
最後の直線でアウト側から追い上げられたが何とかもがききって抑えてゴール!!
なんと4位入賞\(^o^)/

クリテリウム初めて出てみましたが20kmくらいだと自分より実力が上の人ともそれなりにレースっぽく走れてかなり楽しい(^^♪ ヒルクライムと違って減量とかあんま気にしないし。
筋トレして体重増やしてまた出るぞ~。

次回は後半にアタックがあったら自信をもって付いていく!
佐藤琢磨流にNO ATTACK NO CHANCE!